マウスコンピュータのSandy Bridgeパソコンがやってきた(とりあえずSATAカード増設済み)

2月19日、ついに家にSandy Bridgeパソコンがやってきました。

……パソコン好きな人だと、ここで「ぷっ」と失笑されてしまうかも。
というのは、この「Sandy Bridge」というのは、2月1日(日本時間)に、チップセットを作ってるインテルから

 「これ使ってるとやばいかも

というリコールのお知らせが出た代物だからです。
ここらへんの事情の詳細は、「週アスplus;インテル6シリーズチップセット(Sandy Bridge)のリコール情報まとめ【自作PC編】(新情報追加)」が、適度に詳しく、適度にまとまっててよろしいかと。

 http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/032/32399/


リコール直前に注文し、結局2週遅れ(くらい)でパソコンが到着した

実は、この情報が広まる直前に、僕はマウスコンピュータという組み立てパソコンメーカ(超有名なのだとデルとかエプソンとかありますね)に注文を入れてました。

リコールの一報を確認して、「うーむ。注文キャンセルしよっかかな〜」と思ってたのですが、情報が集まるにつれ、

 「やばい」といっても、まあ、回避する方法はあるね

という結論に至りました。*1

これには、現在持ってるパソコンの性能、仕様があっぷあっぷ状態だったので、早めに新しいのが欲しかったという事情もあります。原チャリに乗ったことある人だったら、「原チャリでバイパスをクルマに煽られながら必死で走ってる」のを想像してみて下さいませ。

だもので、キャンセルするのもちょっとなあという感じでした。
完全修正品を待ってたら、4月くらいまでは届かないのもほぼ確定な事案だしね〜。

とはいえ、今のパソコンが「壊れた」というわけではない、一刻を争う事態でもないです。
そうすると「(安全が分かってる)前のチップセット搭載のパソコンに注文を変更する」のもどうかなという状態でした。

一方、マウスコンピュータのほうからは、

 リコール前に注文しちゃった人は、回避対策して届けるんで、ちょっと待っててね(要約)

というウェブサイトでのお知らせ(「インテル 6 シリーズ Express チップセットに関する情報と対応についてのお知らせhttp://www.mouse-jp.co.jp/news/201102intel6/index.html )がありました。

また、2/1以降、マウスコンピュータのほうから、同様のお知らせメールが来てました。
そして、上記のようにキャンセルしようかどうしようか逡巡してると、2/8に、

 君の注文した仕様だと、回避対策してから送ることになるけど、
 キャンセルする? それとも少し時間くれる?
(要約) 

というメールが来ました。

上述のように「(ある程度自分で対応できるから)まいっか」と思ってたので、

そんなら、対策してからでいいんで、送ってちょ

ということで、無事(?)、新しいパソコンが家に着いたというわけです。
順調なら、2月の初旬には家に着いてたはずなので、ざっと2週遅れになったということですね。


ここまでをやりとりを含めて時系列で並べるとこんな感じ。(メールの文面は要約。原文はちゃんとしたビジネスメールの文面で、タメ口で来てるわけではないですよ^^;)


(1月末)マウスコンピュータにパソコン注文
      ↓
(2月1日)インテルがリコールして出荷停止
      ↓
(2月1日)マウスコンピュータから(以下(マ))「現在出荷停止してます。状況を確認中です」ウェブ告知&メール
      ↓
(2月3日)(マ)「ちょっと待ってて。キャンセルも受け付るよ」メール
      ↓
(2月5日)(マ)「7日に対応を連絡します。キャンセルも受け付けるよ」メール
※ 後述しますが「ドライブが2台以内の人」と「ドライブが3台以上の人」で対応が違ってくるので、それの確認(&部品調達作業)を行ってたと思われ
      ↓
(2月8日)(マ)「(遅れてゴメンね。)君の(=ドライブが3台ある)はカードを増設して送るので、それでもいい? 返信下さい。キャンセルも受け付けるよ」メール
      ↓
(2月8日)僕から「それでおけなので、パソコン送って下さいね〜」メール
      ↓
(2月9日)(マ)「りょ〜かい。出荷予定日決まったらまたメール出します。遅れてゴメンね」メール
      ↓
(2月10日)(マ)「18日に出荷する予定になったよ」メール
      ↓
(2月18日)(マ)「飛脚さんに頼んで送ったよ」メール
      ↓
(2月19日)届いた*2 \(^o^)/ ←いまここ


注文したドライブ構成もやばい^^;んで、SATAカードの増設で回避していた

今回購入したパソコン、実は、このトラブルに関しては、普通のパソコンよりちょいとややこい問題がある内容であります。
というのは、ドライブの構成が

   SSD、HDD、DVD(読み書き両方)の3台

だからであります。

インテル側は、今回の問題については、「2つあるSATA3ポートはだいじょぶよ」と発表してますが、上記の通り、僕のパソコンははドライブが3台あるので、

   使える無事なポートが1つ足りない!

んですよね。
ということで、マウスコンピュータでは

   使えるポートをカードで増設してから出荷するから、とりあえずこれで使っておくんなせぇ

という対応になりました*3

下の写真は増設カードを撮ったもの。
コードはHDDからきてるもので、ポートが1つあいているのがわかります。


どういう内部レイアウトになったかは下の写真で。

つまり、

  • Port0(SATA3)  SSD
  • Port1(SATA3)  DVD
  • Port2〜Port5(SATA2)  ……封印済み^^;
  • Port6(SATA2 expanded)  HDD
  • Port7(SATA2 expanded)  空き  

というふうにつながってるのね。

封印の様子はこんな感じ

内部の写真は、以下の記事も参考になるかもしれないです。同じマウスコンピュータのCPUとドライブ構成だけ違うパソコンなんで。
週アスplus;インテル6シリーズチップセット(Sandy Bridge)の最終結論!」http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/033/33306/


ともかく「お誕生記録」としてベンチマークをとってみた

まあ、イメージとしては

  生まれてからすぐに大病が見つかり、一時は命も危ぶまれたけど、手術でとりあえず元気になった赤ちゃん

といったところでしょうか!?

母子手帳」ではありませんが、「お誕生日記念」ということで、まだほとんどソフトが入ってないほぼ素の状態で*4ベンチマークを取ってみましょうかね。


このパソコンの構成、実は、「THE比較;LUV MACHINESの評価レビューhttp://www.the-hikaku.com/pc/mouse/luv-machines.htmlと、ほぼ同じものです。
CPUやらグラボやらは全く一緒。元レビューのスペックと違うところは

  • ディスクはブルーレイではなくてDVD
  • 上述の「リコール対策」でSATAカードが1枚ついている
  • そのため、スロットの空きは、PCI Express x1が2つから1つに減った

という部分だけですね。

一応ベンチを取ってみますと

まずはSSDのドライブのほう

お次はEドライブ(HDD)のほう

あんまりレビュー元と差がありません(あたりまえ)。
要はディスクの「読む」が今までの2倍〜200(!)倍速くなったので
体感的には全く別のパソコンをさわってるような感じ
でした。
僕はゲームはやらないのでそっち関係のベンチは省略。

まあ、こういうのは「○千○百グラムの赤ちゃんでしたよ〜」というのと大体同じ意味なので、
ここをスタート点にして定期的に測定をしていこうと思ってますです。


この状態でIE8などを使って思ったのは……

  「ネット上での読み書きパソコン」に奮発しすぎたかも^^;

ということでした(笑)。

起動終了にしても、前者が平均38秒で、後者が平均7秒という現状なら文句のつけようがありません*5

3年後にどう感じてるかは分かりませんが、少なくとも2011年2月の今だったら、動画エンコのような激重仕事でも十分おけでしょう。
あそうそう、

  iTunesが異様に軽く感じられるようになった

というのはとっても実用的かも(笑)。


ところで、このインテルのリコール内容は

具体的な症状は使用につれてSATA機器からのエラー率が上昇すること。
インテルの表現では「使用状況により、3年後で5 - 15%」。(japanese.engaget.com「インテルSandy Bridgeチップセットに欠陥、出荷停止・リコールへ。修正品の生産開始」 http://japanese.engadget.com/2011/01/31/sandy-bridge/

ということなので、回避策が効かなかったときのために書き込み回数を計測しとかないとね。

このあと、どんだけ壊れる(or壊れない)かは、これからのお楽しみ(笑)
(……使ってる本人が一番コワイんだよ〜^^;)

*1:参照 2/2時点での僕のtwitterつぶやき「Sandy Bridgeパソコンを注文してしまい、到着がいつになるか不明中^^; 個人的にはSATAカード付けて送ってくれれば、自宅でRAID組んでるわけではないので(SSD,HDD,DVD各1しか使わない)適宜ごまかすんだけどねw」 http://twitter.com/gogokiku/status/32753855968055296

*2:ちなみに東京都23区内在住です

*3:注;「HDDとブルーレイ1台ずつ」など、ドライブが合わせて2台までの人は、「全部SATA3のポートに差すことにして、残りのSATA2は使用禁止」になった

*4:OS(Windows7 Home Premium 64bit)以外に、IE8,Adobe Reader,マカフィーの試用版、winshot、そしてCriystal自身^^;

*5:もっとも、これは今後アプリを入れたら遅くなりますけどね