「ふるさと納税」を義援金として活用する

仙台の「ぶっちゃけ税理士」岩松さんのブログに、3月16日づけで「義援金は『ふるさと納税』で」という内容が書いてあって「なるほど〜」と思ったので紹介します。

切にお願い。チャリティーよりも是非とも「ふるさと納税」を!
http://blog.livedoor.jp/iwamatsumasaki/archives/2653682.html

僕自身「ふるさと」という言葉に惑わされて?、「(東京などの大都会に出て来ている人が)自分の出身地に納税する制度」と勘違いしてたんですよね〜。
しかし正確には

自分の住民税を、好きな市町村に納めるもの

(太字は筆者が付加)
なんですね。しかも

自分の選んだ市町村、どこにでも、
いくつの市町村にしてもOKです。
一人で4つも5つもの市町村に、いくらしても
いい

ということで、今回の東北大震災のように、行政の数としては相当多くの被災地がある場合でも、適宜分けられるのだそうです。

しかも

来年支払う住民税の前払い

という扱いなので、「住民税そのものの額が高くなるわけではない」どころか

その年の確定申告では、
ふるさと納税した金額から2千円を引いた分だけ
寄付金控除が受けられて、所得税も安くなります。

という特典?まであったりします。

さすが「ドリームゲート第1期アドバイザーとして指名数東北北海道ナンバーワン(全国3位・起業相談部門)となった」税理士の岩松さん、これだけたいへんなことになっても、目の付け所がプロですね。


そういえば、今頃思い出すのもあれなんですが、この「『ふるさと納税』の仕組みを使った義援金」というスキームは、一度仕事でとりあげたことがあったのでした。
その前例というと、昨年春から夏にかけておおごとになった「宮崎の口蹄疫」でした。

ふるさと納税使い宮崎へ寄付 口蹄疫被害支援
http://kokusan-marukajiri.net/pub/m100513016.html

このときの手続きは

「ふるさと宮崎応援サイト」にアクセス後、寄付申込書をダウンロードし、使い道で「その他」を選び、「口蹄疫対策」と記入します。

という仕組みでした。

今回は「大震災」ということで、行政そのものが機能していない地域もあり、また、役場のホームページにその旨告知するというところまでいかないところも、もちろんたくさんあります。

ちなみに、Twitterで「#furusatonozei」を検索すると、リアルタイムの状況がわかります。
http://twitter.com/#search?q=%23furusatonozei

また、コグレマサトさんの「ネタフル」では、「すでに告知が始まってる自治体一覧」が3/18時点でまとまっています。うーむこれはありがたい。

@iwamatsumasaki による東北地方ふるさと納税先リストまとめ #furusatonozei
http://netafull.net/sinsai/037304.html

あまりにも数が多く、正直、どういう選択がベストなのか見当が付きませんが、この方法、うまく活用するために考えてみます。


あそうそう、実は書評のためにすでに買ってあったのですが、自分が「副収入」がないために、書いてなかった本がありました。
そう、その本こそが、岩松さんが書かれた『個人事業、フリーランス、副業サラリーマンのための 「個人か? 会社か?」から申告・節税まで、「ソン・トク」の本音ぶっちゃけます。』です

実は、僕は今年の1月には「修正申告」に地元の税務署にいったのです。
というのは、昨年手術をした関係で「医療費控除」の対象になってしまった?からです。
(残念ながら岩松さんの本に例題としてあげられてる「副収入どっさり」ではないけど(^^;))

国税庁ウェブサイト「No.1120 医療費を支払ったとき(医療費控除)
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm

要は、「自分もしくは家族合計の1年間の医療費が『10万円』を超えたら、超えた分の2割が戻ってくる」制度でございます。

念のため言うけど、普通に「国民健康保険」の制度を使っても、手術するとそこそこの額は行きますので、その「実際に窓口で払った額」が10万円超えちゃったんですよ(^_^;)。

国税庁サイトで、ルールをよく見ると、「鍼で10万円超え」「市販薬と併せて10万円超え」「(必要と認められる)タクシー代と併せて10万円超え」でもOKなので、持病持ちの方は、レシートを集めてみてはいかがでしょうか
計算上では月2回鍼に行くだけ?で10万超えますしね。

……しかし、できれば、今年とか来年で「副収入(本とか株とかで1発当てる)で20万円超え」して、この岩松さんの本を有効活用してみたいものでございます(^^;)。